習慣化

読書量と収入の関係とスマホ依存

こんにちは今回のテーマは「読書量と収入」につい書いていきたいと思います。 読書量と収入はあまり関係がないと思うかもしれませんが、実は関係生があります。年収100万円から300万円の世帯、つまり年収の低い世帯では、月に3冊以上本を読む人の割合が19%…

人生を改善する良い習慣を身につける考え方

みなさんは習慣化って言うと、なんかめんどくさいとか、気合い根性で辛いことを我慢して続けなければ習慣は身につかないと思っていると思いますが、私自身も辛く長いことを乗り越えてようやく習慣化できると思っていました。 今回は習慣化するためのテクニッ…

朝起きたら秒でPCの電源入れる

お題「たぶん自分だけ?少し変わってる朝のルーティン」 私の少し変わっている朝のルーティンは、朝起きてすぐにブログを書くことです。 まあいわゆる朝活的なことですが、私は毎朝4時30分に起きてブログを書いています 朝起きたら秒でPCの電源入れること…

人生が変わると言われている良い習慣を6ヶ月やった人の末路

今週のお題「上半期ふりかえり」 私は2024年1月1日から人生が変わると言われている良い習慣を実践しています。 6ヶ月たったのでやってみた感想や効果実感などを書いてみるが、正直言って筋トレの効果感想なんて今更書かなくてもわかると思うので筋トレ編…

私が読書を始めた理由

こんにちは今回はブログは読書を始めた理由です 理由はお金がなかったからです。 どういう経緯でこうなったかを書いていきたいと思います。 読書の習慣を身につけたのは社会人から 私が読書の習慣を身につけたのは社会人になってから、学生時代は漫画しか読…

もっと早くやっておけば人生もうちょっとマシになったのかな

もっと早くやっておけばよかったと思うことは習慣化です。 私は今習慣化してやっていることは色々ありますが、最初に習慣化に成功したのが筋トレになります。 今では週4回以上筋トレを習慣化してます。 筋トレを始めるきっかけは、禁煙が成功して体重がプラ…

環境を変えたら人生が変わった話

お題「環境を変えたら人生が変わった話を教えて」 こんにちは今回は環境を変えたら人生が変わったことを書こうと思います。これから書く内容は私自身人生40年過ごして個人的な偏見と経験則に基づいて書いていきます。 1 住む場所や環境で人生が変わる 2 …

紙とペンでもっと自分らしく生きる方法

こんにちは今回のテーマは「紙とペンでもっと自分らしく生きる方法」ということで私が実践して得た経験を書いていきたいと思います。自分らしく生きるとは具体的にどういうことなの?って思うますよね。自分らしく生きるとは、自分の価値観や信念に従って、…

人生を変たいだとぉ?じゃあ朝活だ‼️

ここ半年ぐらい朝活なるものを実践しています。ってカッコつけて言っているけど、実は年取ってきて朝早く目覚めて時間があるのでやってるだけなんだけれども今回のブログは私の朝のルーチンワークを書いていきたいと思います。 なぜ朝活を始めたのか 元々は…

時間がないならスキマ時間を有効活用

オーディオブックで「耳読書」を始めよう:ドライバー職の私が日々実践する知識の吸収法 こんにちは、忙しい日々を送る皆さん。今日は「読書する時間がない」という問題に対する解決策をご提案します。私はドライバーとして働いており、基本1日中運転してい…

何をやりたいのかがわかんないよ‼️

自分の情熱ややりたいことを見つける過程は、しばしば探索と自己発見の旅です。多くの人がこれに苦労しますが、いくつかの方法を試すことで、自分自身の真の願望や情熱を発見する手助けができます。以下は、その方法をご紹介します。 1. 日記を書く 日記を書…

まだタバコ吸ってんの?もうやめなよ 生活改善は禁煙から始まった

生活改善は禁煙から始まった 禁煙を始めたきっかけは、2021年にアレン・カーの著書『禁煙セラピー』をAmazon Audibleで聞き流したことからでした。私はドライバーとして働いており、長時間の運転中にタバコを吸うのが日常でした。しかし、この本との出会いが…

読書をしたのに内容が覚えていない、そんな経験ありませんか?

読書をしたのに内容が覚えていない、そんな経験ありませんか? 読書は知識を広げ、見識を深める素晴らしい方法ですが、読んだ内容を忘れてしまうことは誰にでもあります。効果的に情報を記憶に留める方法として、マーカーで線を引く、小さなメモ用紙に気にな…

スマホに集中力が奪われてませんか?スマートフォンとの賢い付き合い方

スマートフォンは現代社会において不可欠なツールですが、その使い方によっては集中力の低下や睡眠の妨げになることもあります。特に寝る前や仕事中、勉強中など、特定の時間帯にスマートフォンを使うことが注意が必要です。このブログでは、スマートフォン…

 自己投資と金融投資、20代でどちらを優先すべきか?

20代はキャリアの礎を築き、財務的な基盤を構築する重要な時期です。この段階での投資判断は、将来の経済的な自由やキャリアの成功に大きな影響を及ぼします。では、自己投資と金融投資のどちらに重点を置くべきでしょうか?このブログでは、それぞれのメリ…

あなたは朝ごはんを食べる派か、食べない派か?

私の日常において、朝食を食べるかどうかは、一日の始まりをどう過ごすかというテーマに直結しています。一般的に「朝食は一日のスタートに欠かせない」と言われますが、忙しい現代人の生活スタイルには必ずしもフィットしない場合もあります。そこで、今日…

早起きのメリット

早起きには数多くのメリットがあります。それを理解し、生活に取り入れることで、一日を有意群に使い、健康や生産性の向上を実現できるかもしれません。今日はそのメリットをいくつかご紹介し、早起きがもたらすプラスの影響について探求していきたいと思い…

手書き日記の持つ魅力と効果

手書き日記の持つ魅力と効果 日々の忙しさに追われながらも、一日の終わりに少しだけ時間を取って手書きの日記をつける。それがもたらす効果は、一見すると些細なものかもしれませんが、心理的、そして脳科学的にも大きな利益をもたらしています。この記事で…

頭をからっぽにする

ここ半年ぐらい朝起きて瞑想を習慣的にやってます。 瞑想って聞くとなんか宗教クサいとかって思われるかもしれませんが 海外ではマインドフルネスと言われ、科学的に効果が認められています。 マインドフルネス瞑想を実践して、感じたことを書いていきたと思…

まずは習慣化

1習慣化 2新しく何かを始める前に 3小さく簡単に始める 4習慣化するまでの日数は 1習慣化 筋トレや読書など1日2日やっただけじゃ効果はあまり得られません 継続してこそ意味があります。 そんなこと分かってるんじゃアホって思ってますよね 以前の私…